2011年05月29日
人間国宝予定者
いや~くたびっだ。ぐったりだ。京都駅からの帰りに面白い人物と出会いました。
寝台特急日本海に乗り酒田着は朝の3時55分。酒でも飲までど寝れない気がして
京都の日本酒『月桂冠』を購入。意外にも飲める人たちは違う号車で、酒の苦手な
隣の座席の副住職に強制的に付き合ってもらいました。が・・・
私の下の座席に若者発見。この電車に乗る人は日本海側の人間であることが多いので
へらへらって声をかけましたよ。でぶ:『お兄ちゃん一緒に飲まねが?』
彼:『あっ!ハイありがとうございます』
彼は秋田県出身のO笠原君20代。京都で仏像を彫る工房に弟子入りしているんだと。

姉の結婚式で実家に帰るところで私に捕まりました。でも乗り気でした。
親方はほぼ人間国宝。もう時間の問題でいつなってもいいくらいの腕前のよう。
とても厳しい仕事であり修行のようで、彼は入りたてで彫れないので
仏像の修復をするのが仕事のようだ。兄弟子はみんな女性なんだって。
頑張れ50年後には君が人間国宝だ。来年、JCで京都行ったときに電話するよ。
・・・
奈良へは初めて行きました。東大寺の鹿って、せんべい持ってると手丸ごと口に入れるんだね。

大仏でっけし。

京都も奈良も修学旅行生でいっぱいでした。

今回はメンバーにも恵まれてイイ御勤めができましたよ。

今度、お寺で反省会あるようです。
寝台特急日本海に乗り酒田着は朝の3時55分。酒でも飲までど寝れない気がして
京都の日本酒『月桂冠』を購入。意外にも飲める人たちは違う号車で、酒の苦手な
隣の座席の副住職に強制的に付き合ってもらいました。が・・・
私の下の座席に若者発見。この電車に乗る人は日本海側の人間であることが多いので
へらへらって声をかけましたよ。でぶ:『お兄ちゃん一緒に飲まねが?』
彼:『あっ!ハイありがとうございます』
彼は秋田県出身のO笠原君20代。京都で仏像を彫る工房に弟子入りしているんだと。

姉の結婚式で実家に帰るところで私に捕まりました。でも乗り気でした。
親方はほぼ人間国宝。もう時間の問題でいつなってもいいくらいの腕前のよう。
とても厳しい仕事であり修行のようで、彼は入りたてで彫れないので
仏像の修復をするのが仕事のようだ。兄弟子はみんな女性なんだって。
頑張れ50年後には君が人間国宝だ。来年、JCで京都行ったときに電話するよ。
・・・
奈良へは初めて行きました。東大寺の鹿って、せんべい持ってると手丸ごと口に入れるんだね。

大仏でっけし。

京都も奈良も修学旅行生でいっぱいでした。

今回はメンバーにも恵まれてイイ御勤めができましたよ。

今度、お寺で反省会あるようです。
Posted by でぶえもん at 10:10│Comments(2)
│んだ!
この記事へのコメント
(^-^)面白い ご縁ですね
若者さんも、良い経験になったことでしょう(^O^)

若者さんも、良い経験になったことでしょう(^O^)

Posted by 藤丸 at 2011年05月30日 13:58
声かけてみるもんです。
目がキラキラして夢まっしぐらって感じで新鮮でしたよ。
目がキラキラして夢まっしぐらって感じで新鮮でしたよ。
Posted by デブえもん
at 2011年05月30日 22:30
