2011年03月14日

報道陣について。

連日連夜、テレビやラジオは地震の放送ですね。心が痛みます。

私、思いますけど・・・

各テレビ局が一同にリポーターや取材班を現地に出向かせ、各テレビ局が

ヘリ1台ずつで中継している様子を見ると、報道関係を規制した方がいいと

思いますけど。上空でヘリ飛ばして撮影しているときでも海で漂流している人

いるかもしれないでしょ。そんなヘリが各テレビ局分あるの?映像撮る前に人救えって!!

報道陣について。

中継も安否確認も全国に発信するのは必要ですけど一番必要としている現地の

被災者はテレビも見れないので状況がわからないって言ってましたよ。

リポーターも被災者の気持ちをもう少し考えてリポートすべきでは?

無神経な質問するリポーターも多いようです。

以上、生意気な意見でしたが私の意見です。

被災者の友人もそう思っている人が多いって言ってました。

今日は地震の関係で仙台拠点の取引先との連絡を取るので精一杯でした。

固定電話は少しはつながるようになったようですね。でも普通に仕事できる

までは当分かかるようです。私も自分たちで出来ることで復興をお手伝い

したいと思います。すぐ実践していることは節電と節水。あと被災地や被災者の

ことを思うこと。私は復興には全力で協力します。

こんなときこそ日本人の誇りを持って団結しましょう。


タグ :庄内町

同じカテゴリー(んだ!)の記事画像
観戦中
自己紹介リレー51走者 でぶちゃんです。
御礼『私を囲む会』
さくらんぼ。
私の行動
鹿の鼻くそ
同じカテゴリー(んだ!)の記事
 観戦中 (2012-04-03 13:38)
 自己紹介リレー51走者 でぶちゃんです。 (2011-10-10 18:31)
 御礼『私を囲む会』 (2011-09-07 21:41)
 さくらんぼ。 (2011-06-27 18:10)
 私の行動 (2011-06-04 13:42)
 鹿の鼻くそ (2011-05-30 22:22)

Posted by でぶえもん at 18:12│Comments(5)んだ!
この記事へのコメント
現地に取材陣は何人いるんだろうね

サンドウィッチマンのお二人が『なるべくたくさんの人を写してあげて』って言ってた。
連絡がつかない人がテレビを見て、家族や親戚を見つけられるよう…だって
それはすごくいいことなんじゃないかと思うけど、心ないインタビューとかは悲しくて見ていられません

取材ヘリコプターの油も困っている人に分けてあげられそう
取材陣の数を減らして義援金の一部に…とかならないのかな


ワタシも一緒に自分ができることを頑張るよ
Posted by まめたん at 2011年03月14日 18:20
報道にはガッカリしてます

伝えなければいけない事もっといっぱいあるのに…

ぽこの職場の取引先も仙台、若林区。連絡つきません
祈るしかないですね…

節約頑張ります
Posted by ぽこ at 2011年03月14日 19:19
怒りを形に表すには、テレビを見ないのが一番
民放の強引な取材はは、視聴率取りが一番の目的だからの。
やっぱりNHKかな。
NHKラジオが淡々と情報を伝えてます。
民放なれしてる人には、もの足りないがも。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2011年03月14日 20:56
そーだよ(゚_゚)(。_。)
民放も皆協力して、放送チャンネルも減らせばイイと思っていました!
Posted by MAROO at 2011年03月14日 22:02
まめたん様
そうね。被災者の顔を映すのは賛成です。
私もサンドイッチマンの話聞きました。同感です。

ぽこ様
今日、宮城県から友人が買い出しに来ましたよ。
マジもうダメかと思ったって。街中、悲惨だって。

仏壇屋のおばちゃん♪様
現地はボランティアの受付はまだやってなくて、
一般の人は制限されていて入れないようです。
炊き出しの数量も大量に必要で無くなったから
帰りますっていうレベルじゃないみたいです。
しばらく我慢ですね。

MAROO様
私ががっかりなのは各テレビ局、各番組ごとニュースキャスターや
リポーターが取材してることなんです。何だか無駄なように思えます。
Posted by デブえもんデブえもん at 2011年03月15日 11:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。